CLINICクリニック紹介

診療方針

当院では患者様と医師の信頼関係を大切にしています。
そのためインフォームド・コンセント、
つまりお口の中の状態をもとに十分な説明を行い、
患者様の理解と同意をもとに治療をすすめてまいります。
そして痛みに配慮した治療を行い、できる限り歯を削らない、
歯を残すよう治療に取り組んでまいります。
またそのような事にならないよう歯を守る大切さ、
つまり予防とメンテナンスの大切さをお伝えしていきます。
あだちみなと歯科は地域の皆様に愛され、
信頼される歯科医院を目指してまいります。

あだちみなと歯科が
大切にしていること

丁寧なカウンセリング

私達はカウンセリングをとても大切に考えております。
今お困りのことやご希望など、治療を行う前にしっかりとお伺いし、その上で治療内容をご相談させていただきます。ご納得いただけましたら治療を開始いたします。

しっかりとした説明

患者様が今後どのような治療をするのか、治療期間はどのくらいなのかなど、よく分かっていないまま治療を開始することはありません。
ご納得いただけるまで分かりやすく、しっかりとご説明させていただき、お一人おひとりに合った治療方法をご提案させていただきます。

痛みを抑えた治療

できるだけ痛みを軽減するために、表面麻酔や電動麻酔の使用、麻酔液を人肌の温度に温めてから使用するなど、痛みを軽減する工夫を行っております。

院内紹介

受付ACCEPTANCE

受付で診察券や保険証のご提示をお願いします。
治療についてのご質問や不安なことなどありましたら
お気軽にスタッフにお声かけください。

待合室WAITING ROOM

キッズスペースKIDS SPACE

ブラッシング
スペース
BRUSHING SPACE

診療室MEDICAL SPACE

分かりやすい説明を心がけた診療を行っております。
よく分からないまま治療を行うことはありませんのでご安心ください。

メンテナンス
ルーム
MAINTENANCE SPACE

カウンセリング
スペース
COUNSELING SPACE

レントゲン室X-RAY ROOM

患者様へのご案内
(保険医療機関における書面掲示)

  • 医療DX推進体制整備加算
    当院は、医療DX推進の体制に関する事項および質の高い診療を実施するために十分な情報を取得し、及び活用して診療を行っています。
  • 歯科初診料の注1に規定する基準
    歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に院内感染防止対策に係る院内研修等の実施をしています。
  • 歯科外来診療医療安全対策加算1
    歯科外来診療における医療安全対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に医療安全対策に係る院内研修等の実施をしています。また、緊急時には下記の医療機関と連携を取り、適切に対処を行える体制を整えています。自動体外式除細動器(AED)を常備しています。
  • 歯科外来診療感染対策加算1
    歯科外来診療における診療感染対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた者が常勤し、院内感染防止に努めています。
  • 歯科治療時医療管理料
    患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携しモニタリング等、全身状態を管理できる体制が整備されています。
  • 在宅患者歯科治療時医療管理料
    訪問診療に際し、治療前、治療中及び治療後における患者さんの全身状態を管理できる体制が整備されています。
  • 有床義歯咀嚼機能検査1のロ及び咀嚼能力検査
    義歯(入れ歯)装着時等の咀嚼能力を測定するために、咀嚼能率測定用のグルコース分析装置を備えています。
  • CAD/CAM冠およびCAD/CAMインレー
    CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
  • クラウン・ブリッジの維持管理
    装着した冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。