こんにちは、あだちみなと歯科の田中です🦷
最近暖かい日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?🌞
今回は、 唾液についてお話していきたいと思います。
皆さん唾液には色々な役割があるのはご存じでしょうか?
菌や食べかすを流してくれる自浄作用、食べた後お口の中を中性に戻すことで虫歯にしにくくする緩衝作用、
菌の繁殖を抑えることにより虫歯菌や歯周病菌、口臭などを防ぐ抗菌作用など…
体を守ってくれるたくさんの働きがあります。
つまり唾液が減ることでむし歯や歯周病になってしまいます。
唾液が減少する原因としては加齢やお薬や病気、ストレスなど様々な要因が考えられますが、
唾液を作っている唾液腺をマッサージしてあげることによって出やすくする効果が期待できます。
唾液の働きをよくすることは虫歯や歯周病の予防のためとても大切です。
マッサージのやり方や、お口の乾燥が気になる方は気軽にご相談ください🌟